info ブログ
見なくちゃ損!会社員不動産投資家向け~年末調整のポイント~
2024.09.24
会社員として働きながら不動産投資を行っている方にとって、年末調整は非常に重要な節税チャンスです。
年末調整を正しく理解し、必要な手続きを行うことで税金を節約し、収益を最大化することができます。
今回は、会社員不動産投資家が押さえておきたい年末調整のポイントを3つに分けて解説します。
ポイント①
会社員の年末調整では、給与所得にかかる税金の調整を行いますが、不動産投資による所得(不動産所得)は年末調整の対象にはなりません。不動産所得については確定申告を通じて税金を申告・調整する必要があります。
●不動産所得とは?
家賃収入から必要経費を差し引いた金額が不動産所得となります。必要経費には、修繕費やローン利息、管理費、減価償却費などが含まれます。
●確定申告を通じた節税効果
確定申告を行うことで、不動産投資に関する経費を正しく申告し、結果的に所得税や住民税を軽減することができます。不動産投資が赤字の場合でも、給与所得との損益通算によって税金を減らすことができるため、確定申告は必ず行いましょう。
ポイント②
住宅ローン控除が併用できるか確認する
会社員の方がマイホームの購入で住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)を利用している場合、不動産投資によるローンと併用できるかを確認することが重要です。住宅ローン控除は、条件を満たせば年末調整で適用されますが、不動産投資のローンについては対象外です。
ポイント③
生命保険料控除や地震保険料控除を見逃さない
会社員不動産投資家が年末調整で利用できる控除の一つに、生命保険料控除や地震保険料控除があります。これらの控除をしっかりと活用することで、所得税や住民税の負担を軽減できます。
●生命保険料控除
生命保険や医療保険、個人年金保険に加入している場合、その保険料の一部を所得から控除することができます。年末調整時に保険会社から送られる「控除証明書」を提出することで、生命保険料控除を適用することが可能です。これにより、所得税の還付や住民税の減額が期待できます。
●地震保険料控除
自宅や賃貸物件に地震保険をかけている場合、その保険料も控除の対象となります。不動産投資家であれば、投資物件にも地震保険をかけることが一般的です。これも控除の対象となるため、地震保険料控除を年末調整時に申告することを忘れないようにしましょう。
年末調整を有効に活用して節税しよう!
会社員として働きながら不動産投資を行っている方にとって、年末調整と確定申告の使い分けが重要です。
不動産所得は確定申告で処理し、住宅ローン控除や保険料控除など、年末調整で利用できる控除は最大限に活用して税金を節約しましょう。
年末調整や確定申告に関して不明な点があれば、弊社までお気軽にご相談ください。正確な手続きをサポートし、最適な節税方法をご提案いたします。
ご相談はお電話かメールでもお待ちしております。
☎0353616488
✉info@field-inv.jp
サイトからのお問合せも受付中です。
https://bit.ly/3SeDy7V
FIELDでは、お気軽に問合せしていただけるようチャットボットを設置しております☺
https://app.chatplus.jp/chat/visitor/d9817d0f_2?t=btn
FIELDのLINE公式アカウントでは、不動産情報を先行して配信いたします!
ご回答いただいた方へは、順次ご連絡を差し上げます。
はじめのお問合せ窓口として、ぜひお気軽にご活用ください🍃